2025年2月 | February 2025
美濃の赤土を用いて轆轤成形。
土がまだ柔らかいうちに胴を楕円に変形し、耳を付け、花入が上に向かってスクッと立ち上がるような勢いをつけるため下部をはっきりした縦面取りする。 素焼の後、まず透明釉を掛け、その上から独自の"今古釉"を掛け、底廻りに赤土が見えるように掛け外す。釉薬が乾かない内に、片面に土が覗くように指で円相になぞる。 酸化焼成により2種の釉薬が溶け合い、円相部分が自然な景色となる。下部の強い緋色が全体に大胆な要素を加えている。一方その反対側の面はおとなしく穏やかな雰囲気がある。 このスッキリした花入はいずれを正面に使っても、光沢ある緑の葉のピンクの椿を入れるもよし、2月の花紅梅一枝を挿すもよし、はたまた雅な牡丹一輪もよく映る。
あなたの床の間に明るい春の色の花入は如何でしょうか。
facebookにコメントを残すか、info@teaceramics.comに送信してください。
大幅割引で手に入れるこの貴重なチャンスを逃さないようにしてください!
Wheel thrown with red MINO clay, then while still wet, altered into a soft oval shape before adding ears and cutting strong vertical facets around the lower portion of the form to create an upward momentum. This contrasts with the horizontal crisscrossing grooves and throwing rings.
After bisque firing, I first poured on a layer of clear glaze, then followed with another layer of my proprietary “Konko” glaze on top, leaving some of the red clay body around the base exposed. I wiped a circle with my fingers in the wet glaze on one side, exposing the clay beneath. In the oxidation firing the circle became a freeform effect as the glazes fluxed together. The strong fire color at the base added a bold element to the total composition. The opposite side offers a quieter overall effect. Either way, imagine this sophisticated form with a branch of rich green leaves around a pink camellia, red plum blossoms or even an elegant peony in almost any color to light up your favorite tokonoma! Try it, you’ll like it !
Don’t forget to leave a comment on Facebook or send one to:
info@teaceramics.com for a chance to get this rare gem at a generous discount!
Size: Width-11.4cm × Height-25.8cm
Price: 297,000yen (incl. tax & shipping)
作品に関するお問い合わせは下記まで
For more information
please e-mail info@teaceramics.com.
TEL 0771-73-0320
デジタルカタログ| Digital Catalog
2015年10月、東京日本橋三越本店で開催しました展覧会の図録をデジタルカタログにてご覧いただけます。
We are pleased to offer a full digital version of the exclusive catalog celebrating my 60th birthday (KANREKI)!
アルフレッド陶芸美術館 @アルフレッド大学 (NY)
Alfred Ceramic Art Museum @ Alfred University (NY)
フィラデルフィア美術館
Philadelphia Museum of Art
ハンティントン図書館&庭園
Huntington Librery & Gardens, L.A.
ハンティントン図書館&庭園
Huntington Librery & Gardens, L.A.
ハンティントン図書館&庭園
Huntington Librery & Gardens, L.A.
ポートランド日本庭園
Portland Japanese Garden
ポートランド日本庭園
Portland Japanese Garden
利茶土窯ギャラリーと京都・紫野ギャラリーでは、直接手に取って利茶土窯の作品の数々をご覧いただきお買い求めいただけます。また、時間が合えば作家本人が作品について説明させていただきます。両ギャラリーとも予約制となっておりますので、フォームからご予約ください。
Both Richado-Gama and our new Murasakino Gallery are now open for viewing by appointment!Come see and hold the work in person and join us for a bowl of tea as either I, or my wife Mari will be there to discuss the works, which are also available for purchase.
Please use the form below to make an appointment.