2025年9月 | September 2025
このふくよかな茶碗は、かつて活動していたマサチューセッツ州コンコードの工房で、州西部の鉄分を多く含む赤土を用いて制作・焼成したものです。轆轤成形の後、土が半乾きの状態で胴の中ほどから高台にかけて面取りしさらに高台の側面も別に面取りを施しました。高台内側の土は掻き取って、菊花のような文様を形づくっています。
全体には透明釉を掛けましたが、高台内側の一部は施釉せず、その上から私独自のクリーム色の今古釉(こんこゆう)」を全体に掛けました。最終的に1210度の酸化焼成で仕上げています。
9月9日の重陽の節句は"菊の節句"とも呼ばれていますが、これから菊の花の盛りを迎えます。
facebookにコメントを残すか、info@teaceramics.comに送信してください。
大幅割引で手に入れるこの貴重なチャンスを逃さないようにしてください!
This full bodied chawan was made and fired at my former studio in Concord, Massachusetts with iron rich red clay from the western part of the state. It was wheel thrown and when leather hard, faceted from the waist down to the foot and separately faceted on the top of the foot. Conversely, the clay inside the foot was scooped out to form a chrysanthemum-like pattern (kiku in Japanese).
The piece was covered with a clear glaze except a portion inside the foot before covering the body with my proprietary yellow Konko glaze. Oxidation fired to 1210.
Early fall is associated with the peak of chrysanthemum season.
Don’t forget to leave a comment on Facebook or send one to:
info@teaceramics.com for a chance to get this rare gem at a generous discount!
Width-12.5cm × Height-8.5cm
Price 350,000円 (incl. tax & shipping)
作品に関するお問い合わせは下記まで
For more information
please e-mail info@teaceramics.com.
TEL 0771-73-0320
デジタルカタログ| Digital Catalog
2015年10月、東京日本橋三越本店で開催しました展覧会の図録をデジタルカタログにてご覧いただけます。
We are pleased to offer a full digital version of the exclusive catalog celebrating my 60th birthday (KANREKI)!
アルフレッド陶芸美術館 @アルフレッド大学 (NY)
Alfred Ceramic Art Museum @ Alfred University (NY)
フィラデルフィア美術館
Philadelphia Museum of Art
ハンティントン図書館&庭園
Huntington Librery & Gardens, L.A.
ハンティントン図書館&庭園
Huntington Librery & Gardens, L.A.
ハンティントン図書館&庭園
Huntington Librery & Gardens, L.A.
ポートランド日本庭園
Portland Japanese Garden
ポートランド日本庭園
Portland Japanese Garden
利茶土窯ギャラリーと京都・紫野ギャラリーでは、直接手に取って利茶土窯の作品の数々をご覧いただきお買い求めいただけます。また、時間が合えば作家本人が作品について説明させていただきます。両ギャラリーとも予約制となっておりますので、フォームからご予約ください。
Both Richado-Gama and our new Murasakino Gallery are now open for viewing by appointment!Come see and hold the work in person and join us for a bowl of tea as either I, or my wife Mari will be there to discuss the works, which are also available for purchase.
Please use the form below to make an appointment.